魚屋がおすすめするいかの塩辛~昔ながらの塩辛が好きなあなたへ~

いかの塩辛。

たまに食べたくなりますよね!

じゃがバターにプラスして塩辛を乗せるととっても美味しいですよね。

酒のつまみに最適ないかの塩辛。魚屋が教えるおすすめ塩辛と作り方教えちゃいます!

いかの塩辛とは(簡単な作り方)

作り方は簡単です!

①鮮度の良いスルメイカを買ってくる。(スルメイカじゃないとワタがないのでだめです。

②いかの下処理をする(ワタを取り、丁寧に身を洗い、食べやすいサイズに切る)

いかのワタを塩に漬ける。多めの塩で半日くらい付けてください。

④そのワタ(ワタは洗ってください)とイカの身を合える。

⑤馴染むまで寝かせる。

途中味を見て塩加減を調整する

⑦出来上がり(素朴な作り方ですね。)自家製はなるべく早く痛む前に食べましょう。

やり方は色々あります。ピリ辛が好きな方は唐辛子を入れたり。

甘めが好きな方は砂糖を入れたり。

自分好みのいかの塩辛を作ってみてください♪

近年の塩辛事情

今、いかが高いです。

近年不良が続き、いままで安いものの代表でもあったのに、今では高級品に。

なのでいかの塩辛を作ってあまり美味くできないとか。

失敗したくないですよね。。。

また若い人はやはり作れない人も多いのが現状です。

そこで自家製っぽい保存料の使っていない

美味しいいかの塩辛を紹介します!!

静岡県水産株式会社のいかの塩辛(まるかまのいかの塩辛)

静岡にあるメーカーが作っている塩辛です。

原材料は、いか(国産)、調味料(アミノ酸等)、ソルビット、食塩、着色料(紅麹色素)だけで作られている。自家製っぽさが売りの、ちょっと塩辛い塩辛です。

こちら、私の思い出の品でして、、、。

小さいころに西伊豆のある場所に毎年家族旅行に行ってました。

そこにはコンビニとかはなく、所謂売店がありました。

その売店には干物や飲み物などいろいろ売っていうのですが

その中に家族が好んで必ずお土産で買って帰るのがこの塩辛でした。

私からすると完全に思い出の味になります。

小さい頃よりも大人になって酒飲みになった今のほうが好きですね。

食べると塩辛!という感じの素朴さと、後から来る旨味

酒のつまみに最高です!

じゃがバターにトッピング、ポテサラにトッピングしてもめちゃウマでした!!

そんな話をしていたら食べたくなってきましたね!!

東京だとあんまり売ってないんですよね

インターネットで探すと出てくるかもしれません。

もしくは直接連絡いただければ売ってるとこ教えます!

いかの塩辛は、好みがあるので、

好きだよと言ってくれる人もいれば、うーんという方もいらっしゃると思います。

自分の好みのいかの塩辛を探せたら最高ですね♪

どこかで見かけたり、気が向いたら買ってみてください。

あなたにとってイカした塩辛かもしれませんよ♪


コメント