水槽の水漏れ防止にSwitch Bot を使ってみよう

みなさん、家にある水槽の水漏れ防止対策って何かしていますか?

「もし仕事中に水が漏れたらどうしよう」と考えると怖いですよね。

私も水槽をサイフォンの原理で連結していることもあり、もし連結部に何か詰まって水が止まったり、何かの拍子で水が流れなくなってしまったりすると大変だなと思いどうしようかと思っていたところ良い商品を発見しました。

それがこのメーカーの商品↓

Switch Botの商品

こちらがその商品になります。

Amazonでも人気が高く、色々な種類の商品があり自分の身の回りをIoT化して便利にすることができる優れ物アイテムになります。

あまりデジタル用品に詳しくない人でも自分の趣味を通じて強くなれたらいいですよね。

色々なものを組み合わせることでより便利になっていきますが、その分複雑化してくるために注意してください。これからの時代はこのようなデジタル技術の時代なので、『とりあえずやってみよう』の精神でチャレンジすることで自分の学びにもなり時代の流れに乗ることができるのではないかなと感じています。

使い方

スマートプラグ(プラグミニ)

スマートプラグは電源のON/OFFをスマートフォンを使って遠隔で操作でき、タイマーをかけたり、ほかのSwitchBotの商品と組み合わせて使ったり、家のスマート家電などと組み合わせて使うことなどができます。

餌やりタイマー、添加物添加タイマー、ライトのON/OFFなどを自動化できます。気温によってON/OFFするなどの機能も組み合わせによって使えます。

水漏れ防止センサー(コード付き)

水漏れ防止センサーは水漏れを音と携帯のアラームで知らせてくれるタイマーになります。

センサーを水位線の上に取り付けることで、これ以上水位が上がったら危ないなという時にお知らせしてくれます。

洗濯機の水漏れなどにも使えます。

これ単体だと音とスマートフォンに水漏れを知らせるのみの機能だけです。

2個組み合わせることでパワーアップ

この2つをうまく組み合わせることで、水漏れを感知したと同時に、ポンプの電源を切ることで水漏れ防止を防ぐといった使い方ができます。

他にも独創的な幅広い使い方もできると思います。

完全独立型の水槽であればポンプによる水漏れは発生しませんが、連結している水槽だとそういうわけにもいかない場合があるためこの機能はとても役に立ちます。

救世主

私の水槽は両隣で自作のサイフォンで繋げている(全て同じ飼育水)ので水漏れに関してはなかなか不安でした。

以前一度サイフォンがうまく機能せずにこのSwitch Botに助けてもらいました

上手く機能して水漏れが防げたので一大事にならずにすみました。

その一件があったので今ではとても頼りにしていて欠かせない存在になっています。

皆さんも水漏れが不安だなと感じている時はこれを使ってみるといいと思います。

使う際は想定する水漏れを再現して、上手く機能するか何度も試してください。

観賞魚飼育の強い味方になること間違いなしです。

こんなのもあります

これで室内の温度や湿度なども測れます。

組み合わせによってはこれを使ってエアコンを自動で管理したりもできます。

コメント